令和5年3月4日(土)
12:30~ 受付
狭山市 市民交流センター
(狭山市駅西口すぐ)
当日はZOOMによるライブ配信も予定しています。
たくさんのご参加をお待ちしております。
(2023/01/24 更新)
次回の定例会は、会議室予約の
都合上、第4金曜となりますので
ご注意下さい。
2月24日(金)13:30より
社会福祉会館 第2会議室
にて実施します。
当会は令和元年より埼玉県狭山市を中心に、高次脳機能障害を抱えておられる方やそのご家族で、お悩みを抱えておられる方々のお役に立てるよう、月に一回のペースで意見交換や情報提供などを行っています。 狭山市以外の近隣の方も多数ご参加して頂いています。
お一人で悩みを抱えこまずに、当会でお話ししてみませんか。同じような悩みを抱えた方が多く参加されています。情報や意見の交換をしながら、悩みを少しでも和らげることができると思います。
また、専門医の先生などをお迎えして講演会なども開催しています。
定例会:毎月第3金曜日13:30~16:00
(会議室が確保できない月は
変更する場合があります)
狭山市社会福祉会館
狭山市駅西口を出て
右方向に下り
2つ目の信号(霞野坂)
を左折すぐ~徒歩7分
(社会福祉会館バス停前)
〒350-1305
狭山市入間川2-4-13
交通事故や転落事故、脳梗塞やくも膜下出血、低酸素脳症、脳腫瘍の手術などによって脳にダメージを受け、身体は回復して退院したけれども、発症前と少し様子が違うという方は高次脳機能障害を負っている可能性があります。
例えば、注意散漫、気力低下、記憶障害、感情の起伏が激しい、などの症状があります。
紙芝居チーム「ルミちゃんミッちゃん」による、高次脳機能障害についてのお話し第2弾です。(15:47)
高次脳機能障害のYouTube紙芝居第1弾です。紙芝居「ルミちゃんミッちゃん」のサイトからのリンクです。
ぜひご視聴下さい。(22:08)
ご質問等、初めての方でもお気軽にご連絡ください。
代表:小森 洋子
連絡先
小森 洋子
TEL 080-8852-3621
大樹の家 生活支援室
上山(かみやま)
TEL 04-2955-2946